入学案内
入学区分・入学資格
区分 | 入学区分 |
---|---|
正科生 | 正科生 1年次入学 |
正科生 3年次編入学 | |
正科生 4年次編入学 | |
科目等履修生 | 科目等履修生(一般) |
再入学 | 再入学 |
学生募集要項
以下のPDFをダウンロードしてください。
出願書類(本学指定様式)は、「学生募集要項(以下PDF)」からダウンロードしてください。
正科生
入学時期 | 入学年月 | 学生募集要項 |
---|---|---|
春入学 | 2026年4月 | 2026春_学生募集要項(正科生_社会福祉専攻) |
科目等履修生
入学時期 | 入学年月 | 学生募集要項 |
---|---|---|
春入学 | 2026年4月 | 2026春_学生募集要項(科目等履修生_一般) |
再入学
入学時期 | 入学年月 | 学生募集要項 |
---|---|---|
再入学 | 2026年4月 | 2025年12月末掲載予定 |
事前準備
実務経験による実習免除
正科生4年次編入学の場合は、「実務経験による実習免除が適用できること」が出願条件となります。
入学前までに厚生労働省が定める種別の指定施設で相談援助業務の実務経験が1年以上ある方は、実習科目の履修免除が可能です。
実習科目の履修免除を希望する場合は、以下2つの書類(本学指定様式)を他の出願書類とともに、出願書類受付期間内に書類受付係へ提出(郵送)してください。出願書類(本学指定様式)は、「学生募集要項」からダウンロードしてください。
- 【様式】福-1 実務経験証明書
- 【様式】福-2 実務経験申請書
施設長推薦
社会福祉施設に勤務し、勤務先の施設長の推薦を受けた方は初年度の授業料より2万円を差し引いた額が適用となります。
施設長推薦を受けて出願する場合は、以下の書類(本学指定様式)を他の出願書類とともに、出願書類受付期間内に書類受付係へ提出(郵送)してください。出願書類(本学指定様式)は、「学生募集要項」からダウンロードしてください。
- 【様式】福-3 施設長推薦状
既修得単位認定
過去に本学通信教育部で修得した単位は、入学後、本人申請に基づき、単位を認定します。
既修得単位認定「社会福祉士指定科目」による単位認定
社会福祉士を養成する課程の他大学や専門学校において文部科学省令・厚生労働省令で定める社会福祉に関する科目(指定科目)を本学入学前に修得されている場合は、 入学後、本人申請に基づき、本学の指定科目に読み替えて単位を認定します。
社会福祉士指定科目の単位認定「介護福祉士」による単位認定・学費返還
介護福祉士の資格を2011(平成23)年までに取得している場合、本人申請に基づき、「編入学時の単位認定」で定める単位数上限とは別に、「4科目10単位」の単位を認定します。
介護福祉士有資格者の単位認定インターネット出願
インターネット出願期間中に以下ページより出願してください。
インターネット出願- インターネット出願で登録しただけでは出願手続きは完了しません。
- 出願書類受付期間内に出願書類を書類受付係へ提出(郵送)してください。
出願書類郵送
インターネット出願後に、出願書類を提出してください。
出願書類は、出願書類受付期間内に書類受付係へ提出(郵送)してください。なお、出願書類のうち、「入学資格を証明する書類」は出身校等が発行します。発行までに日数を要する場合がありますので、事前に出身校等の発行スケジュールをご確認の上、余裕を持って準備してください。
合格発表
合格発表入学手続
入学手続から入学まで入学後の流れ
新入生の方年間スケジュール