社会福祉専攻
先生や仲間たちと共に、社会福祉士国家試験の合格をめざす。
社会福祉専攻の学生は、学ぶ意欲や仕事に対する目的が明確な方が多く、卒業生たちと共に自主的に勉強会を開催するなど、社会福祉士国家試験の対策にも意欲的です。
そのため、社会福祉士国家試験合格率は通信制大学の中でも非常に高く、第36回社会福祉士国家試験(2024年2月4日実施)の合格率(新卒+既卒)は74.7%で、全国平均(58.1%)を大きく上回っています。
第36回社会福祉士国家試験(2024年2月4日実施)
合格率 全国平均(新卒+既卒) 58.1%
新卒
82.3 %
102名 合格
既卒
66.4 %
75名 合格
新卒+既卒
74.7 %
177名 合格
過去の合格率などの詳細は、以下ページをご確認ください。
社会福祉士社会福祉専攻は、このような方におすすめです。
基本情報
教育方針 | 人間科学部 |
---|---|
学位 | 学士(人間学) |
取得できる資格 | 社会福祉士(受験資格) 社会福祉主事(任用資格) 児童指導員(任用資格) |
修業年限 | 1年次入学 4年 3年次編入学 2年 4年次編入学 1年 |
在学年限 | 1年次入学 10年 3年次編入学 6年 4年次編入学 4年 ※休学期間は、在学年限に算入しません。 |
入学時期 | 春入学(4月)/秋入学(10月) |
学生募集要項 | 入学案内 |
入学時納入金 | 学費 |
カリキュラム | カリキュラム・スクーリング日程 |
学費モデル
2025(令和7)年度入学生
卒業+社会福祉士受験資格の取得までに必要な費用(スクーリング受講料含む)のモデルケースを、入学区分別にまとめております。詳細については、下記の学費モデル(PDF)をご確認ください。
入学区分 | 学費(概算) | 学費モデル |
---|---|---|
正科生 1年次入学 | 1,109,500円(4年間総額) | 学費モデル |
正科生 3年次編入学 | 627,000円(2年間総額) | |
正科生 4年次編入学 | 276,250円(1年間総額) |
- 上記のほか、出願時に入学選考料として10,000円が必要です。
- 卒業+社会福祉士受験資格の取得までに必要な費用(スクーリング受講料、実習費含む)のモデルケースです。
- 上記はあくまでも目安であり、変更になる場合があります。
- 入学時納入金の詳細等については、以下ページをご確認ください。
学費
実習免除
入学前までに、指定施設における相談援助業務の実務経験が1年以上ある方は、実習免除を受けることができます。
入学前まで | 実習免除 |
---|---|
指定施設で1年以上、 相談援助業務の実務経験がある方 |
上記5科目11単位が免除 |
ただし、実習免除を受ける場合でも、演習科目である下記の3科目10単位は修得する必要があります。
- ソーシャルワーク演習1(4単位)
- ソーシャルワーク演習2(3単位)
- ソーシャルワーク演習3(3単位)
実務経験については、以下ページをご確認ください。
入学案内
4年次編入学なら、
1年間で卒業 + 社会福祉士受験資格を取得
社会福祉専攻では4年次編入学を設けております。入学前までに、指定施設における相談援助業務の実務経験が1年以上あれば、実習科目の履修免除を受けられるため、最短1年間で社会福祉士の受験資格を取得できます。
入学案内社会福祉士実習[新カリキュラム]
新カリキュラムでは、社会福祉の現場における「実習」を3年次に60時間、4年次に180時間、障害者施設や高齢者施設を中心とした契約施設において行います。それに向けての事前学修や、実習終了後のふりかえり・実習報告等は、スクーリングを中心に行います。
ソーシャルワーク演習1
学修方法 | R(レポート) |
---|---|
時期 | 4月~11月 |
内容 | レポート提出 |
スクーリング・実習日数 | - |
ソーシャルワーク演習2
学修方法 | SR(スクーリング・レポート) |
---|---|
時期 | 4月~8月 |
内容 | スクーリング レポート提出 |
スクーリング・実習日数 | 6日(19コマ) |
▼
ソーシャルワークの基盤と専門職1
ソーシャルワークの基盤と専門職2
ソーシャルワークの理論と方法1
ソーシャルワークの理論と方法2
学修方法 | T(テスト) |
---|---|
時期 | 4月~11月 |
内容 | Web上でのテスト |
スクーリング・実習日数 | - |
ソーシャルワークの倫理と実践
学修方法 | STR(スクーリング・テストレポート) |
---|---|
時期 | 4月~11月 |
内容 | Web上でのテスト 6月にスクーリング(1日)と実践見学(スクーリング) レポート提出 |
スクーリング・実習日数 | 2日(7コマ) |
▼
ソーシャルワーク実習指導1
学修方法 | SR(スクーリング・レポート) |
---|---|
時期 | 5月~1月 |
内容 | オリエンテーション 帰校指導日(実習1)(実習報告会の聴講) レポート |
スクーリング・実習日数 | 5日(10コマ) |
▼
ソーシャルワーク実習1
学修方法 | S(スクーリング) |
---|---|
時期 | 12月~1月 |
内容 | 施設にて現場実習60時間以上 |
スクーリング・実習日数 | 8日(60時間)以上 |
▼
ソーシャルワーク実習指導2
学修方法 | SR(スクーリング・レポート) |
---|---|
時期 | 5月~7月 |
内容 | 実習中の巡回指導(2回) スクーリング:事前指導、帰校日指導(実習2) レポート:実習1のふりかえり・実習2の目標と計画(WBTへ提出)、実習計画書の作成 |
スクーリング・実習日数 | 4日(6コマ) |
▼
ソーシャルワーク実習2
学修方法 | S(スクーリング) |
---|---|
時期 | 8月~11月 |
内容 | 施設にて現場実習180時間 |
スクーリング・実習日数 | 23日(180時間)以上 |
▼
ソーシャルワーク実習指導3
学修方法 | SR(スクーリング・レポート) |
---|---|
時期 | 12月 |
内容 | レポート:実習後にまとめと報告書作成(WBTへ提出)個別指導あり スクーリング:実習のまとめ、実習報告会 |
スクーリング・実習日数 | 2日(5コマ) |
▼
ソーシャルワーク演習3
学修方法 | SR(スクーリング・レポート) |
---|---|
時期 | 11月~12月 |
内容 | レポート4,800文字 支援経過のまとめおよびスクーリングでの事例検討と支援計画の作成 |
スクーリング・実習日数 | 1日(3コマ) |
実習担当教員からのメッセージ
山田 真由美 先生
福祉施設 勤務
社会人の皆さんは、人生において様々な体験をされてきていると思われます。社会福祉サービスを利用する方々は、自らの声でその困難を言語化することが難しい場合が少なくありません。皆さんのこれまでの様々な体験がそうした困難を想像し、その痛みや苦しみを理解する時に役立つことがあります。
しかし、このとき大切なことは、自分の体験を相対化する作業です。自分が身に付けてきた価値観を見直してみるという営みが求められるのです。その営みをすることの目的のひとつが実習・演習科目です。
そして、そこで相対化された価値観は、おそらく、今まで培った体験に深みをもたせ、これからの人生をより豊かにすることにつながるのではないかと思われます。
それが、社会福祉を学ぶひとつの魅力だと思われます。
大井 純 先生
特定非営利活動法人
障害児教育・福祉資料センター
代表理事
私は学生時代の実習で人生が変わった。実習をしなかったら今の仕事をしていない。現場に行かないとわからない体験だった。自分を見つめ、気づき、社会福祉の仕事に向かないと再確認した。しかしそんな自分を受け入れてくれる場所があった。自分の居場所を見つけた。
宅老所のんき(通所介護のんき)は古民家を活用したデイサービスで独特の空間が存在する。まず「空間」と「時間」を共有し、そこに在ること。そして何を考え、どう行動するのか。実習で体感し、考えてほしい。
現在、社会福祉士として、「あいだ」で考えることが多い。利用者と利用者のあいだで、利用者と家族のあいだで、利用者と地域のあいだで、当事者と住民のあいだで、施設と在宅のあいだで、人と環境のあいだで、現状と歴史のあいだで、現実と理想のあいだで、実践と理論のあいだで。
地域には多くのソーシャルワークを志す「仲間」がいます。私もその一人です。一緒に地域を耕しましょう。
加藤 歩 先生
特定非営利活動法人
自立生活サポートセンター・もやい
事務局長
ソーシャルワークが拠り所とするものとして、人権や社会正義があります。人権や社会正義とは何でしょうか?それを理解することはソーシャルワークの基礎であり、理解していなければ本当のソーシャルワーク実践はできません。
学生のみなさんには、このことを知識として理解するだけでなく、人権や社会正義が損なわれているとき、つまり差別や貧困や排除を目の当たりにしたときには本気で怒ることができる知性と感性を身につけていただけたらと思います。
そのためにも大切なのが実習です。
実習では、ドラマでしか見たことのないような壮絶な貧困を目にしたり、あなたの人生では出会ったことのない「常識」に出会ったりして、心がかき乱される瞬間を経験するでしょう。常識を疑ったり、他人の靴を履いてみたり、悩みながら、ソーシャルワーカーとしての価値観を自らのものとしていってほしいと思います。