
免許法認定通信教育
武蔵野大学免許法認定通信教育とは
幼稚園教諭一種免許状への上進に必要な科目を通信教育(オンライン)で修得できる教育プログラムです。

教育職員免許法では、「二種免許状であるものは、一種免許状の授与を受けるよう努めなければならない」とされています。武蔵野大学免許法認定通信教育は、幼稚園教諭二種免許状保有者で12年以上の在職年数を有する方を対象に、幼稚園教諭一種免許状への上進に必要な単位修得の機会を拡大し、幼児教育の質の向上に寄与することを目的としています。
通信教育により効率的に学修することができ、教員として新たなキャリアをひらくことができます。また、比較的リーズナブルな科目受講料を設定(5,000円/1単位)しています。
2025(令和7)年度 武蔵野大学免許法認定通信教育
申請予定
2025年4月下旬に情報更新予定。
詳細が決まり次第、本ホームページでご案内いたします。
2024(令和6)年度 武蔵野大学免許法認定通信教育
実施要項・受講申込のページへこのような方におすすめです
武蔵野大学免許法認定通信教育のポイント

1.働きながら効率的に学修できる
自分のライフスタイルに合わせて学べる環境があります。
武蔵野大学免許法認定通信教育の開設科目(6科目10単位)の学修はすべて本学通信教育システム『WBT』で行います。インターネット接続環境を有したパソコンがあれば、受講期間内なら24時間いつでもどこでも学修できるので、働きながら単位修得が可能です。

2.Webテストのみで単位修得できる
開設科目(6科目10単位)は、すべてオンラインで単位修得することができます。科目毎に指定された数の「エクササイズ(小テスト)」を『WBT』上で受験→合格し、最後に単位認定試験に合格することで単位を修得します。単位認定試験のたびに何度も試験会場へ足を運ぶ必要はありません。
エクササイズを繰り返し受験することで知識や理解度を確認し、学修効果の向上を図ります。

3.上進に必要な科目を1科目から受講できる
武蔵野大学免許法認定通信教育なら、幼稚園教諭一種免許状への上進に必要な科目を1科目から受講できます。
取得したい免許状に必要な単位のうち、すでに一部の単位を修得済みの場合は、それらの単位を活用することができます。未修得の単位のみを修得することで、効率的に免許状を取得できます。

4.武蔵野大学図書館の利用
武蔵野大学免許法認定教育の受講生は、本学キャンパス(武蔵野・有明)にある武蔵野大学図書館を利用することができます。武蔵野大学図書館が提供するWebシステム「蔵書検索OPAC」や、蔵書の郵送貸出制度を利用することができます。
武蔵野大学図書館