このページの本文へ移動
通信教育部ガイド

学修サポート

学修相談・問い合わせ

学修を進めていくうえで、問題や悩みが生じたときや、学修計画の立て方、学修方法が理解できないとき、学修意欲を失いかけているときは、メンター(学修相談員)へ相談することができます。

また、テキストを読んでいて、あるいはレポートを書いていて、理解できない点や疑問点が生じて行き詰まるときは、参考文献やその他の文献・資料を調べたり、各科目のスタディガイド(WBT「シラバス」内に掲載)やWBTのFAQを調べたりしてください。

できる限り自身で努力し、なお分からない場合は、WBTの科目Q&Aを利用して、科目担当教員へ質問することができます。

  1. 変更の場合はWBTでお知らせします。

履修科目に関する質問

問い合わせ先 問い合わせ方法および受付期間・時間
WBT 電話
担当教員・チューター教員(学修指導員) 科目Q&A (当該年度の履修期間中のみ) 不可 (学修内容に関する質問は電話ではお答えできません。)
内容
  1. 履修科目の内容(成績含む)
  2. WEB 試験の内容
  3. レポートの内容(文字数、体裁等の書き方を含む)
  4. スタディガイドの内容
問い合わせ方法 [WBT] 科目Q&A

各科目にチューターという学修指導を行う教員を配置し、担当教員とともに科目Q&Aに送られた質問に対応します。

科目Q&A 送信方法
  1. [履修]-[履修科目一覧]画面で科目名をクリックし、質問する科目を表示します。
  2. 『科目 Q&A へ』ボタンをクリックします。
  3. 『新規質問する』ボタンをクリックします。
  4. 科目名を選択し、タイトルと質問内容を入力します。
  5. 『入力内容を確認する』ボタンをクリックします。
  6. 確認画面が開くので『この内容を登録する』ボタンをクリックします。

(注)過年度の科目Q&Aの履歴は確認できません。当該年度の履修登録科目のみ利用できます。

注意事項
  1. 質問できる回数は、1科目につき10回までとし、原則として1回のメールで1項目の質問とします。
  2. 担当教員・チューターからの回答は、7日間程度(専門的な質問の場合は10日間程度)で返信されます。
  3. 質問できる期間、回答を見ることができる期間は、履修期間の間(4月15日~2月11日)です。2月11日直前の質問は回答が見られない場合がありますので、日数に余裕をもってご質問ください。
  4. Eメールや電話での対応は一切行っておりません。
  5. 事務課では担当教員に電話をつなぐ対応はしておりません。

履修方法に関する質問

問い合わせ先 問い合わせ方法および受付期間・時間
WBT Zoom等
メンター(学修相談員) WBTメール(推奨) オンライン相談等(事前予約制)
内容
  1. 学修計画・学修相談
問い合わせ方法 WBTメール、オンライン相談

通信教育事務課には、メンター(学修相談員)を配置し、履修の仕方や学修の進め方等について、Zoom等によるオンライン相談またはWBTメールで対応します。

WBTメール

メールタイトルを「学修相談」とし、本文に「相談内容」を記載してください。

オンライン相談

事前予約サイトにてご予約ください。予約方法は以下をご参照ください。

WBT インフォメーション > ガイダンス一覧 > 07.学修支援体制 > 1.学修相談(メンター相談) > オンライン学修相談の予約方法
注意事項
  1. 一定期間を過ぎても履修の滞っている学生に、適宜連絡をとって学修を促す場合もあります。
  2. メンターが不在の場合もあります。
問い合わせ先 問い合わせ方法および受付期間・時間
WBT 電話
通信教育事務課
開室時間:平日9時~17時
TEL:042-468-3481
Email: mtsushin@musashino-u.ac.jp
WBTメール(推奨) 平日9時~17時まで
内容
  1. WBT(通信教育システム)の操作等
  2. WEB試験の操作等
  3. レポートの提出方法 (ファイル形式、送信方法を含む)
  4. スクーリング受講に関する質問

学生生活全般に関する質問・相談

問い合わせ先 問い合わせ方法および受付期間・時間
WBT 電話
通信教育事務課
開室時間:平日9時~17時
TEL:042-468-3481
Email: mtsushin@musashino-u.ac.jp
WBTメール(推奨) 平日9時~17時まで
内容
  1. 学籍異動(休学・退学・復学等)に関する質問
  2. 事務手続きに関する質問
備考
  1. WBTメールで随時受付します(推奨)。電話での問い合わせは、事務課開室時間にお願いします。
  2. 学籍(受講)番号と氏名をお伝えのうえ、用件は簡潔にお願いします。
  3. 夏期休業・年末年始・土日祝日閉室。変更の場合はWBTでお知らせします。

教員免許状に関する質問

問い合わせ先 問い合わせ方法および受付期間・時間
WBT 電話
教職センター事務課
開室時間:平日9時~17時
TEL:042-468-3290
Email:kyoshoku@musashino-u.ac.jp
WBTメール(推奨) 平日9時~17時まで
内容
  1. 教員免許状取得のための履修方法、介護等体験、教育実習など
  2. 教職免許申請、採用試験など
  3. その他、教職に関すること
備考
  1. WBTメールで随時受付します(推奨)。電話での問い合わせは、事務課開室時間にお願いします。
  2. 学籍(受講)番号と氏名をお伝えのうえ、用件は簡潔にお願いします。
  3. 夏期休業・年末年始・土日祝日閉室。変更の場合はWBTでお知らせします。

その他の学修サポート

専任教員による学修相談会

学修支援の一環として、専任教員による学修相談会(オンライン)を年に数回(夏・秋・冬)実施しています。

オンライン懇談会

在学生同士で交流を深めていただくことを目的として、定期的に「オンライン懇談会」を開催しています。教員がファシリテーターとなり、Zoomルーム内で複数のブースを設け、在学生同士で自由に会話することができます。

武蔵野大学通信動画コンテンツ

本学での学修を進めるにあたっての基本的な情報について、WBT内に各種動画コンテンツを掲載しています。本学での学修について理解を深めるためにぜひご視聴ください。

WBT インフォメーション > ガイダンス一覧 > 武蔵野通信動画コンテンツ

コミュニケーション・フォーラム

WBT上に、学生と教員が参加できるコミュニケーション・フォーラムを開設しています。このフォーラムには、掲示板やテーマに応じたフォーラム機能があり、それらを活用することで自由に意見交換や情報交換ができます。学生各自の環境に応じた職場や家庭等での問題提起、問題解決の糸口として、また地域の学生同士で勉強会を募るなど、学ぶ仲間づくりに役立ちます。

質疑応答・問い合わせ

レポートを書いていて、理解できない点や疑問点が生じて行き詰まるときは、参考文献やその他の文献・資料を調べたり、各科目のスタディガイド(WBT「シラバス」内に掲載)や WBT の科目 FAQ を調べたりしてください。できる限り自身で努力し、なお分からない場合は、WBT の科目 Q&A を利用して、科目担当教員へ質問することができます。

担当教員への問い合わせについて

主な問い合わせ内容 回答者 問い合わせ可能期間(科目Q&A)
履修科目に
関する質問
履修科目の内容 担当教員 4月15日~2月11日
レポートの内容(文字数、体裁等を含む)

注意事項

  1. 質問できる回数は、1科目につき10回までとし、原則として1回のメールで1項目の質問とします。
  2. 担当教員・チューターからの回答は、7日間程度(専門的な質問の場合は10日間程度)で返信されます。
  3. 質問できる期間、回答を見ることができる期間は、履修期間の間(4月15日?2月11日)です。2月11日直前の質問は回答が見られない場合がありますので、日数に余裕をもってご質問ください。
  4. Eメールや電話での対応は一切行っておりません。
  5. 事務課では担当教員に電話をつなぐ対応はしておりません。
  6. 過年度の科目Q&Aの履歴は確認できません。当該年度の履修登録科目のみ利用できます。

科目Q&A送信方法

  1. [履修]-[履修科目一覧]画面で科目名をクリックし、質問する科目を表示します。
  2. 『科目 Q&A へ』ボタンをクリックします。
  3. 『新規質問する』ボタンをクリックします。
  4. 科目名を選択し、タイトルと質問内容を入力します。
  5. 『入力内容を確認する』ボタンをクリックします。
  6. 確認画面が開くので『この内容を登録する』ボタンをクリックします。

以上で、登録が完了です。
(注)過年度の科目Q&Aの履歴は確認できません。当該年度の履修登録科目のみ利用できます。

通信教育事務課への問い合わせについて

主な問い合わせ内容 回答者 問い合わせ方法
WBT 電 話
履修科目に関する質問 WBT(通信教育システム)の操作等 事務課 WBTメール
(推奨)
平日
9時~17時まで
レポートの提出方法(ファイル形式、送信方法を含む)
学生生活全般に関する質問・相談 スクーリング受講に関する質問
学籍異動(休学・退学・復学)に関する質問
事務手続きに関する質問

通信教育事務課
開室時間:平日9時~17時
TEL:042-468-3481 
Email:mtsushin@musashino-u.ac.jp

  1. WBT メールは随時受け付けます(推奨)。
  2. 電話での問い合わせは、事務課開室時間にお願いします。学籍(受講)番号と氏名をお伝えのうえ、用件は簡潔にお願いします。
  3. 夏期休業・年末年始・土日祝日閉室。変更の場合はWBTでお知らせします。

学修サポート(制度・施設等)

「学生証」「受講証」の発行

本学通信教育部に在学する学生・受講生には、本学に在学することの証明として「学生証」「受講証」を発行します。「学生証」「受講証」は、本学キャンパスでのスクーリング科目の受講や各施設の利用の際に必要となります。

学生証

  1. 学生証は、正科生に発行します。
  2. 学生証は、卒業・退学・除籍など本学を離籍するまで使用します。
  3. 本学を離籍する場合は、学生証を通信教育事務課までご返却ください。返却いただいた学生証は、本学にて個人情報がわからないように処分(廃棄)します。学生証を紛失している場合は、特段の対応・返却は不要となります。なお、離籍後に学生証が見つかった場合は、その時点で本学にご返却ください。
  4. 学生証には、本学が定める在籍年限に休学可能な期間(2年間)を加算した期間を有効期限として記載しています。本学を離籍した場合は、学生証に記載されている有効期限にかかわらず、学生証は無効となり、離籍後の学生証の使用については、武蔵野大学は一切の責任を負いかねます。

受講証

  1. 受講証は、科目等履修生に発行します。
  2. 受講証は、本学での学修を修了するまで使用します。
  3. 本学を離籍した場合は、受講証に記載されている有効期限にかかわらず、受講証は無効となります。受講証は、ハサミで切るなどしてご自身で処分(廃棄)してください。
  4. 受講証に記載の有効期限を超えて学修を継続(学年更新で継続を選択)する場合は、次年度4月以降に新たな有効期限が記載されたシールを送付します。

「学生証」「受講証」の再発行手続き

紛失・破損や氏名変更等により「学生証」「受講証」の再発行を希望する場合は、再発行手続きをしてください。

  1. 再発行手続きは任意です。
  2. 再発行手続きは、再発行手数料(3,000円/1通)が必要となります。

詳細は、以下WBTをご確認ください。

WBT インフォメーション > ガイダンス一覧 > 06.各種証明書・届出書3.学生証・受講証

Googleアカウントの発行

本学通信教育部では、オンラインでの多様な学修方法を実施できるよう、在学中の学生・受講生にGoogleアカウントを発行しています。

  1. Googleアカウントは、離籍後(卒業・退学・除籍等)は使用できなくなります。
  2. Googleアカウント内(ドライブやメール等)にのみ保存しているデータがある場合は、在学期間中に他の記録媒体への保存等の対応をお願いします。

詳細については、以下WBTをご確認ください。

WBT インフォメーション > ガイダンス一覧 > 07.学修支援体制 > 4.Google アカウントについて

学内で利用可能なWi-Fiネットワーク

本学通信教育部に在学する学生・受講生は、武蔵野大学キャンパス内(武蔵野および有明)で Wi-Fi ネットワークを利用できます。詳細は、以下をご確認ください。(Wi-Fi ネットワークのセキュリティキーは不定期に変更します)。

詳細については、以下WBTをご確認ください。

WBT インフォメーション > ガイダンス一覧 > 07.学修支援体制 > 5.学内で利用可能な Wi-Fi ネットワークについて

武蔵野大学図書館の利用

本学通信教育部に在学する学生・受講生は、武蔵野大学図書館(武蔵野・有明)を利用することができます。図書館の入館には、「学生証」または「受講証」が必要となります。

詳細については、以下WBTをご確認ください。

WBT インフォメーション > ガイダンス一覧 > 07.学修支援体制 > 6.武蔵野大学図書館の利用

武蔵野大学図書館ホームページ

武蔵野図書館(武蔵野キャンパス)
TEL.042-468-3244
E-mail:toshokan@musashino-u.ac.jp

有明図書館(有明キャンパス)
TEL.03-5530-7671
E-mail:tosho2@musashino-u.ac.jp

障害のある学生等への合理的配慮について

本学通信教育部では、在籍する障害のある学生等に対し合理的配慮を行い、教育研究活動および学生生活の支援を行っています。支援や配慮を希望する場合は、以下をご確認のうえ、申請手続きをしてください。

詳細については、以下WBTをご確認ください。

WBT インフォメーション > ガイダンス一覧 > 07.学修支援体制 > 7.障害のある学生等への合理的配慮について

給付奨学金および授業料等減免の支援

学部:正科生のみ

本学通信教育部は、2020年4月から開始された国による「高等教育の修学支援新制度」の対象校として認定を受け、支援措置の対象となる本学の学部生および新入生に対して、給付奨学金および授業料等減免の支援を行います。申請期間(毎年春・秋)になりましたら、WBT掲示板にてご案内いたしますので、内容をご確認のうえ手続きしてください。

  1. 本学通信教育部は、「貸与奨学金」は対象外です。

詳細については、以下WBTをご確認ください。

WBT インフォメーション > ガイダンス一覧 > 07.学修支援体制 > 8.高等教育の修学支援新制度(奨学金)

一般教育訓練の教育訓練給付金

大学院:環境学研究科の正科生のみ

本大学院通信教育部の「環境学研究科環境マネジメント専攻」は、厚生労働大臣から教育訓練給付制度(一般教育訓練給付金)の対象講座として指定を受けています。

詳細については、以下WBTをご確認ください。

WBT インフォメーション > ガイダンス一覧 > 07.学修支援体制 > 06.一般教育訓練の教育訓練給付金

学生教育研究災害傷害保険

正科生のみ

本学通信教育部では、スクーリングの授業中・学校行事中・通学中等の傷害に対する被害救済の補償制度として、公益財団法人日本国際教育支援協会を通じて、「学生教育研究災害傷害保険(学研災)」に加入し、全学生が被保険者となっています。また、実習を受講する場合は、実習期間中に発生した事故による損害賠償責任を補償するために、学研災に加え、「学生教育研究賠償責任保険(学研賠)」に加入しています。

  1. 本保険は、正科生が対象です。科目等履修生は本保険の対象外です。
  2. 本保険への加入手続きは本学が行うため、学生ご自身の手続きは不要です。
  3. 本保険の保険料は、本学が負担します。

詳細については、以下WBTをご確認ください。

WBT インフォメーション > ガイダンス一覧 > 07.学修支援体制 > 9.学生教育研究災害傷害保険(学研災)

学割証の発行

正科生のみ

学割証(学校学生生徒旅客運賃割引証)の発行は、学生の修学上の経済的負担を軽減し、学校教育の振興に寄与することを目的として実施している制度です。

  1. 学割証は、JRの鉄道・バスの「普通乗車券」購入用の割引証です。
  2. 割引率は2割です。
  3. 特急券、指定席券および私鉄の乗車券等には使用できません。
  4. 学割証は、無料で発行します。枚数制限は特段ありません。
発行条件

以下のすべての条件に該当する場合に、学割証を発行します。

  1. 本学通信教育部の正科生である
  2. JRの乗車区間が片道101km 以上である
  3. 本学指定の使用目的(スクーリングや卒業/修了式等)である
  4. 利用区間および使用日が、使用目的と合致している

詳細については、以下WBTをご確認ください。

WBT インフォメーション > ガイダンス一覧 > 06.各種証明書・届出書 > 2.各種証明書について

通学証明書の発行

正科生のみ

本学通信教育部の正科生が、定期券(通学定期乗車券または実習用定期乗車券)の購入を希望する場合、「通学証明書」を発行します。

以下のすべての条件に該当する場合に、学割証を発行します。

  1. 本学通信教育部の正科生である
  2. 使用目的が以下いずれかに該当する
使用目的 購入できる定期券 乗車区間
本学キャンパスへの通学 通学定期乗車券 自宅の最寄り駅~本学の最寄り駅
社会福祉実習の履修 実習用定期乗車券 自宅や宿泊先の最寄り駅~実習先の最寄り駅
教育実習の履修

詳細については、以下WBTをご確認ください。

WBT インフォメーション > ガイダンス一覧 > 06.各種証明書・届出書 > 2.各種証明書について

武蔵野大学通信教育部
武蔵野大学大学院通信教育部

[大学] 042-468-3481
mtsushin@musashino-u.ac.jp
[大学院] 042-468-3482
dtsushin@musashino-u.ac.jp

受付時間/9:00~17:00(土・日・祝日は休み)
〒202-8585 東京都西東京市新町一丁目1番20号