春入学と秋入学の違い
秋入学生は10月より学修を開始するため、いくつか春入学と異なる点があります。
※ 大学院は春入学のみ。秋入学はありません。履修期間と学費について
以下PDFをご確認ください。
履修期間と学費について(正科生)学費免除での「半年履修延長」について
卒業年次※1の10月~3月の半年間は、授業料(スクーリング受講料等※2を除く)と補助教材費の納入は免除され、履修期間を延長することができます。この場合、卒業は3月となり、春入学生と同じ学費で半年間長く学修することができます。ただし、在籍する年限が満期になる年度※3の場合、10月以降の履修はできません。
※1 入学時から数えて修業年限(卒業に必要な在学期間)となる順序の学年を表します。
※2 スクーリング受講料、メディア授業受講料、卒業研究指導料、社会福祉実習に係る実習登録費および実習委託費、教育実習費、介護等体験費用については別に定めます。
※3 卒業年次とは異なります。在籍期間として認められる最長の年限の年度(4/1~)を表します。詳しくは人間科学部または教育学部をご確認ください。
(例)
令和5年10月入学の正科生3年次編入学生は令和7年9月に4年次終了となりますが、令和8年3月まで延長することができます。
履修期間を半年間延長する必要のある学生について
全体 | 希望する4年次科目のスクーリング開講日程が10月以降になる学生 |
---|---|
心理学専攻 | 「卒業研究」を希望する学生 |
仏教学専攻 | 「仏教聖典を語る」を希望する学生 |
社会福祉専攻 | 4年次編入学生で「社会福祉士国家試験受験資格」を希望する学生 |
教育学部 | 「教育実習」に参加する学生 |
在学年限満了となる最終年度の履修スケジュールについて [令和7(2025)年度]
2025年8月10日 | レポート提出締切【最終】(再提出、単位認定申請・メディア授業レポート含む) |
---|---|
2025年8月29日 | レポート返却日 |
2025年9月上旬 | スクーリング受講期間終了 |
2025年9月5日 | WEB試験最終日 |
2025年9月30日 | 在学年限満了 |
履修期間の違い
年間スケジュール
科目によっては後期にスクーリングが開講されない等の理由により、入学初年度に履修できない場合があります。この場合は、次年度以降に履修することになります。
履修期間 | 学修方法 | ||
---|---|---|---|
スクーリング | レポート | テスト | |
後期のみ (入学初年度) |
11月中旬~ | 10月1日~ 1月19日正午 (3か月19日) |
10月1日~ 2月11日 (4か月11日) |
通年 | 4月15日~ | 4月15日~ 1月19日正午 (9か月4日) |
4月15日~ 2月11日 (9か月27日) |
前期のみ (正科生4年次) |
4月15日~ 9月上旬 | 4月15日~ 8月9日頃 (3か月25日) |
4月15日~ 8月30日 頃 (4か月15日) |
- 上記スケジュールは予定です。記載してある日数の学修を保証するものではありません。
- 4月15日~9月30日までを前期履修期間、10月1日~2月11日までを後期履修期間としています。
入学区分ごとの春入学と秋入学の比較
入学区分 | 入学時期 | 履修期間 | レポート科目 | テスト科目 |
---|---|---|---|---|
1年次入学 | 春 | 通年×4 | 36か月 | 40か月 |
秋 | 後期+通年×4 | 39か月20日 | 44か月10日 | |
3年次編入学 | 春 | 通年×2 | 18か月 | 20か月 |
秋 | 後期+通年×2 | 21か月20日 | 24か月10日 | |
4年次編入学 | 春 | 通年 | 9か月 | 10か月 |
秋 | 後期+通年 | 12か月20日 | 14か月10日 |
履修期間と学費について
以下PDFをご確認ください。
履修期間と学費について(科目等履修生)区分 | 初年度履修期間 | 備考 |
---|---|---|
看護学コース | 後期+前期 | 履修継続時の学費の納入について、入学1年後とそれ以降では履修期間と学費が異なります。 |
本願寺派教師資格コース | 後期+通年 | スクーリングの日程上、入学から修了まで1年半を要します(学費は1年間の春入学と変わりません)。 |
科目等履修生一般 | 後期 | 入学初年度の履修期間は半年間になります。 履修期間修了後も履修を継続したい場合、継続時の履修期間は1年間になります。 |
履修期間の違い
年間スケジュール
科目によっては後期にスクーリングが開講されない等の理由により、入学初年度に履修できない場合があります。この場合は、次年度以降に履修することになります。
履修期間 | 学修方法 | ||
---|---|---|---|
スクーリング | レポート | テスト | |
後期のみ (入学初年度) |
11月中旬~ | 10月1日~ 1月19日正午 (3か月19日) |
10月1日~ 2月11日 (4か月11日) |
通年 | 4月15日~ | 4月15日~ 1月19日正午 (9か月4日) |
4月15日~ 2月11日 (9か月27日) |
前期のみ (正科生4年次) |
4月15日~ 9月上旬 | 4月15日~ 8月9日頃 (3か月25日) |
4月15日~ 8月30日 頃 (4か月15日) |
- 上記スケジュールは予定です。記載してある日数の学修を保証するものではありません。
- 4月15日~9月30日までを前期履修期間、10月1日~2月11日までを後期履修期間としています。
入学区分ごとの春入学と秋入学の比較
入学区分 | 入学時期 | 履修期間 | レポート | テスト |
---|---|---|---|---|
看護学コース | 春 | 通年 | 9か月 | 10か月 |
秋 | 後期+前期 | 7か月10日 | 8か月25日 | |
本願寺派教師資格コース | 春 | 通年 | 9か月 | 10か月 |
秋 | 後期+通年 | 12か月20日 | 14か月10日 | |
科目等履修生(一般) | 春 | 通年 | 9か月 | 10か月 |
秋 | 後期 | 3か月19日 | 4か月11日 |
[看護学コース]秋入学生が1年間(9月末)で修了する場合の学修の期限
看護学コースの秋入学生が最短の1年間(9月末)で修了する場合の学修の期限(目安)は以下の通りです。
詳細なスケジュール及び大学改革支援・学位授与機構への学位申請に必要な証明書発行手続きについては、7月にWBT掲示板等にてご案内します。
8月10日頃 | レポート提出締切【最終】(再提出、単位認定申請・メディア授業レポート含む) |
---|---|
8月29日 | レポート返却日 |
8月31日頃 | スクーリング受講期間終了 |
9月5日頃 | WEB試験最終日 |
9月30日 | 受講期間満了 |
※複数の学修方法を組み合わせて実施する科目(スクーリング・レポート科目等)においては、全ての学修方法において合格している科目の成績のみが有効となります。