インタビュー
「人が生きること」を仏教という視点で考えてみたい

人間科学科 仏教学専攻
2023年4月入学
中林 千恵子さん Chieko Nakabayashi
武蔵野女子学院高等学校(現武蔵野大学中学校・高等学校)と武蔵野女子大学(現武蔵野大学)に計7年間通学。キャリアコンサルティングに関わる仕事をする中で、再び勉強したいという思いから2020年10月に心理学専攻に4年次編入学。卒業後、仏教学専攻に3年次編入学。
仏教学専攻を選んだ理由

キャリアコンサルタントという仕事の中で、「人が自分を信じる力」について様々な側面から勉強したいと考えました。そして心理学を学び、仏教の人に対する視点の広さに魅かれて、仏教学専攻に再び入学しました。
実際に学んでみて

仏教学は「人を学ぶこと」だと思っています。その深さやしなやかさが魅力です。履修は専門科目も他専攻の科目も自分の興味やペースで選択し、学ぶことができます。京都やインドで行われる研修では医療、福祉、心理など様々な分野で活躍されている方々との出会いがあり、人生観や学びの視座が広がりました。
これから叶えたい夢・目標
仏教学からの学びを私自身が生きていく日々の生活の中に自然に取り込んでいきたいと思っています。仏教と出会ったことで、自分を信じること、人を信じることという「生きる力」をもらっているような気持ちです。そして出会いや関係性を大切にして、人と共に歩み続けるための学びを、さらに続けていきたいと考えています。
これから入学を目指す方へ

通信制大学のメリットは、多様な経験を持っている人々との出会いや自分の再発見です。それまで興味がなった分野のことも知る機会があることは大学ならではです。いくつになっても知識と心の成長を実感できます。